2011年8月15日月曜日

スーパースクール初日

今日はスーパースクールの初日、新・港村の美術について一回目のスピーカーは
Bゾーンで活動を行っている牛島さんと南雲さんです。
「町の○○屋さん」の用な存在として活動を行っているという牛島さんの
発言にあるとおり、お二人の活動は村の日常にとけ込んでいるように感じられます。
トークの後はそれぞれの活動スペースを見学、恒例の乾杯で初日を締めくくりました。





デザインセンターがスタート


今日からゾーンA、エントランス左手にデザインセンターがスタートしました。
諸事情でブースからはみ出す形での設置になりましたが、次々と機材が運ばれ様になってきました。
既にデザインセンター最初の仕事、村民のポートレートを印刷した巨大なフラッグ制作が始まっています。このプロジェクトは会期中、ずっと継続されます。





2011年8月14日日曜日

U-19シンポジウム開催


今日はコレヨコヴィレッジにてU-19シンポジウムが開催されました。
19歳以下のメンバーが、様々なテーマについて討論をします。
周りで見守る大人達は発言できません。
ときおりドキッとするような鋭い意見も出ますが、子供達ならではの
前向きな討論が展開されました。